(公社)島根県防犯連合会は、犯罪や非行、事故などのない「安全で安心して暮らせる地域社会の実現」を目指し、各地区の防犯ボランティア団体の皆さんと協働して、様々な防犯活動を行っています。

(公社)島根県防犯連合会

新着情報

 

コールセンター

中学生防犯作文募集

テスト

2025/07/31
松江地区防犯協会のボランティアさんの活動を更新しました
(安全安心活動→ボランティア活動)
2025/07/25
機関紙「防犯しまね令和7年7月号<141号>」を掲載しました
2025/07/23
県防連安全安心ニュース第36号「「助かる命があります」~心臓マッサージとAEDの活用~」を発出しました
2025/07/22
「特殊詐欺」「投資・ロマンス詐欺」の発生状況を更新しました
2025/07/14
雲南地域防犯連合会のボランティアさんの活動を更新しました
(安全安心活動→ボランティア活動)
2025/07/09
県防連安全安心ニュース第35号「身近に潜む大麻の危険性~《大麻は安全》はうそ!~」を発出しました
2025/07/03
安来市防犯協会のボランティアさんの活動を更新しました
(安全安心活動→ボランティア活動)
2025/07/01
益田市防犯協会のボランティアさんの活動を更新しました
(安全安心活動→ボランティア活動)
2025/06/24
県防連安全安心ニュース第34号「災害時の水の活用」を発出しました
2025/06/17
県防連安全安心ニュース第33号「「特殊詐欺被害防止コールセンター」の開設」を発出しました
2025/06/16
当会活動への支援金をいただきました
2025/06/12
電気店等を対象とした特殊詐欺対策の講演をしました
2025/05/29
防犯功労団体及び防犯功労者へ感謝状が贈呈されました
2025/05/28
県防連安全安心ニュース第32号「脅威!既に昨年超え2億6千万円の被害」を発出しました
2025/05/15
県防連安全安心ニュース第31号「違法なケシに注意!」を発出しました
2025/04/30
県防連安全安心ニュース第30号「ゴールデンウィークの泥棒対策」を発出しました
2025/04/21
県防連安全安心ニュース第29号「勇気をもって切ろう!警察官かたり」を発出しました
2025/04/09
安来市広瀬町に安全安心まちづくり支援自動販売機が設置されました
2025/04/03
浜田保健所に安全安心まちづくり支援自動販売機が設置されました
2025/02/20
自治会による防犯カメラ設置要領を掲載しました(安全安心対策→
防犯資機材→防犯カメラ設置要領)
2024/02/21
当会事務所を松江市殿町383番地へ移転しました

防犯マスコット「CPくん」


(C)Pref Shimane Crime Prevention All Rights Reserved.